HOME > BLOG INDEX > Cosme Buyer Company Blog
2019年2月
こんにちは。
Kodamaです。
今年も残すところあと1か月をきりました。
この間年が明けたはずなのに・・
一年は早いですね。
年越しの前に今年もやってくるX'mas。
THE LAUNDRESSからはとってもかわいいパッケージの限定アイテムが登場しました。
THE LAUNDRESS
FABRIC FRESH Holiday 125ml \1,800(+TAX)
WASH&STAIN BAR Holiday 100g \1,600(+TAX)
かわいいモミの木のデザインは、ニューヨークのデザイン・イラストレーションスタジオの「Mr.Boddington's Studio(ミスターボディントンズスタジオ)」とのコラボレーション。
そして、香りも限定になっています!
定番のLAUNDRESSは、洗剤をイメージした爽やかな香り・・でしたが、
今回はまるで香水のようなしっかりとした深みのある香り。
トップの香りはローズ・ナツメグ・コリアンダーほんのり甘く、ほんのりスパイシーですがどこか爽やかな香りです。
そしてミドルはまるでサングリアを思わせるような、大人なワイン・ペアー・ベルガモットの組み合わせで、香りに深みをもたせます。
最後はサンダルウッド・ムスクのベース。エキゾチックで心をゆったりと落ち着ける、男女問わず人気なベースノートの組み合わせです。
お好きな方には、限定なんて・・・!と悲しくなってしまうかもしれません。
男性にも違和感なくお使い頂ける、甘すぎない香りです。
箱に詰めるだけで思いっきりX'mas仕様。
こんなX'masプレゼントもらったら、テンションあがります!
限定アイテムなので、無くなり次第終了です。。
気になる方はお早めに店舗へお問い合わせください!
それでは、また。
Kodama
↓こちらも是非ご覧ください♪
UR HP:http://www.urban-research.com/
column:http://www.urban-research.com/?cat=9
twitter:https://twitter.com/URBAN_RESEARCH
facebook:http://www.facebook.com/urbanresearch.jp
Posted at 13:32 | link
こんばんは、かぐれの岩井です。
大変ごぶさたしてしまいました…!なんと5ヶ月以上ぶりのブログです。
今日からまた、さまざまな情報をお届けしてまいりますので、
あらためてどうぞよろしくお願いいたします!
5ヶ月も経ってしまったので、お知らせしたい情報がたくさんです。
今日はまず、わたしが今イチオシの新商品をご紹介しますね。
【国産オーガニックベビーブランド neo baby】
先月から、かぐれ丸の内店、東京ミッドタウン店、ジョイナス横浜店の
3店舗でお取り扱いが始まったこちらのブランド。
ナチュラルコスメファンの間で揺るぎない信頼を得ている
ネオナチュラルさんが新たにつくった、
赤ちゃんとママに向けたシリーズです。
かわいらしいパッケージに描かれている青い星のシンボル。
これは、「ボリジ」というハーブの花を模したものだそう。
聖母マリアの青い衣を描くときに使われたため、「マドンナブルー」と呼ばれており、
花言葉は「勇気」を意味するボリジ。
勇気をふりしぼって世に生まれてきた赤ちゃんと、
頑張るママへのメッセージとしてすべての商品のパッケージに描かれています。
そんなすてきな思いが込められたneo babyシリーズは、
日本の繊細な赤ちゃんとママの、肌質や感性に合わせてつくられました。
高い浸透力と日本人好みの軽いタッチ、
高温多湿の日本の気候に合わせたテクスチャー、
そして、日本人の肌に合った伝統素材を多数使用することで、
肌トラブルを起こしがちな赤ちゃんのスキンケアにも安心してお使いいただけます。
左:ベビーオイル 100ml ¥2,600+税
右:ママオイル 150ml ¥3,600+税
左:ベビーソープ 80g ¥1,600+税(中央:中身見本)
中:ベビーソープ&シャンプー 200ml ¥1,600+税
右:ベビーローション 135ml ¥2,600+税
多彩なアイテムがそろっていて、一つひとつじっくりご紹介したいのですが…
特にわたしがハマっているのがベビーオイルです。
しもやけや火傷などのケアに古くから重用されてきた馬油をベースに、
抗炎症作用のある有機アロエエキスなどをブレンド。
さらっと肌になじみやすく、軽いタッチで赤ちゃんにも心地よく使えます。
デリケートな赤ちゃんのお肌にももちろんぴったりですし、
乾燥しがちな今の時期、大人の肌の保湿にもとってもおすすめです!
私はお風呂上がりに、全身に塗っているのですが、
なめらかで伸びがよく、べたつかないテクスチャーと、
ほのかに香るハーブの香りにとっても癒されます。
neo babyシリーズは、どのアイテムもおだやかでやさしい香り。
商品説明会に伺ったとき、赤ちゃんがママのにおいを覚えられるよう、
おだやかな香りのものを使うのがおすすめ、というお話を伺って
すてきだなぁと思ったのを今でも思い出します。
ベビーオイル以外のアイテムも、一つひとつこだわりが詰まったすばらしいものばかり。
またゆっくりご紹介できたらと思います。
赤ちゃんやママだけでなく、
大人の敏感肌やアトピー肌で、ケアアイテムを探している方にもとってもおすすめですよ。
パッケージがかわいいので、プレゼントにもぜひ。
どうぞ店頭で試してみてくださいね。
それでは、また。
かぐれ 岩井
*KAGURE holistic beauty Facebook → (click!)
Posted at 19:15 | link
こんにちは。
Kodamaです。
いよいよ寒くなってきましたが、体調を崩されてはいないでしょうか?
冬場はいろんな病気が怖くて嫌ですね。。
しっかりマスク、手洗い、うがいをして乗り切りたいと思います!
さて、毎年X'masのコフレや限定アイテムが楽しみなerbavivaから、
今年も素敵なコフレが誕生致しました。
erbaviva ヘア&ボディケアコフレ ¥7,500(+tax)
なんとも豪華なコフレです。
*ベビーバター
*ハンドクリーム
*ベビーシャンプー(177ml)
の大人気商品に加えて、なんと今治タオルのオリジナルおくるみタオル付!
以上が、かわいいオリジナルギフトBOXにセットされています。
ご友人や親せきの方の出産祝いにもぴったり。
赤ちゃんのケアアイテムと一緒に、お母さんを労わるハンドクリームがついているのが
嬉しいですね。
おくるみタオルは700×700mmの大判サイズなので、おくるみだけではなく、
バスタオルやちょっとお昼寝する時のブランケット、外出時のおむつ替えシートにも使える
便利アイテムです。
erbavivaらしいオレンジ色のパイピングとロゴがシンプルでかわいいですね。
こんなに豪華だと、どなたかへのプレゼントにもいいですが、
ご自分へのご褒美にも欲しくなってしまいますね!
普段頑張っているお母さん、旦那様へおねだりしてみても良いかもです◎
取扱い店舗は、厳選の
UR京都、新宿、横浜、西梅田、ルミネ大宮、アミュプラザ博多、大丸東京、姫路
STORE心斎橋、ソラマチ
以上の10店舗に、3つずつの入荷です。
数に限りがございますので、気になる方はお早めに・・・!
それでは、また。
Kodama
↓こちらも是非ご覧ください♪
UR HP:http://www.urban-research.com/
column:http://www.urban-research.com/?cat=9
twitter:https://twitter.com/URBAN_RESEARCH
facebook:http://www.facebook.com/urbanresearch.jp
Posted at 11:16 | link
こんにちは。
Kodamaです。
寒すぎて、今年ついにニットをおろしてしまいました。
冬を乗り越えられるのか不安で仕方ありません・・
さて、今日は
9/12にOPENしたばかりのSonny Label NU茶屋町店をご紹介致します!
入口を入ってすぐ左手には、かっこいいイメージムービーの下でAPOTHIAがお出迎え。
中でもIFの15mlの香水がとっても人気で、ご覧のとおり在庫わずか・・・
発注しても発注しても追いつきません。
Sonny Label NU茶屋町店の売れ筋アイテムです。
そしてアクセサリーの棚を挟んでその横には、CLEAN。
これからの時期は、色つきチューブのローションもおすすめです!
乾燥する季節に保湿アイテムは欠かせません◎
そしてお洋服に挟まれて展開しているのが・・・
THE LANDRESS。
こちらもSonny Label NU茶屋町店の人気ブランドです!
大人気のファブリックフレッシュはもちろんのこと、洗剤系もすぐになくなってしまいます。
本物のLAUNDRESSファンの方がいらっしゃるのですね。
ちなみに・・・
地味に、ほぼ全店で完売。
メーカーも欠品が続いているLAUNDRESSのバケツもラスト一点が残っています!!
サイズは小、お色はブラックです◎
お問い合わせも多いこのアイテム。
おうちでの手洗いには本当に重宝します。
飾ってもかわいい。
気になる方はお早めに・・・!
そしてMen'sフロアには
BAXTERもそろっています!
どこのお店でもすぐに完売してしまうハードウォーターポマードも健在でした。
すべてテスターも揃っていますので、是非試してみてください◎
以上の4ブランドが、Sonny Label NU茶屋町店の展開コスメです♪
もちろんコスメ以外のお洋服もかわいいものばかり、店内の内装もとってもかわいくて
ついつい長居してしまうお店です。
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
それでは、また。
Kodama
↓こちらも是非ご覧ください♪
UR HP:http://www.urban-research.com/
column:http://www.urban-research.com/?cat=9
twitter:https://twitter.com/URBAN_RESEARCH
facebook:http://www.facebook.com/urbanresearch.jp
Posted at 12:00 | link
こんにちは。
ご無沙汰しております。
すっかり秋らしくなりましたね。
秋を通り越して、夜は本当に冷え込みます。。
さて、今日は新しいブランドのご紹介です。
BULK HOMME(バルクオム)
ご存知でしょうか??
BULK=中身。
その名の通り、容器や広告などのコストは無駄なものをかけずに、
中身で勝負する、というのがコンセプトのメンズスキンケアです。
ご覧のとおり、詰め替え用・・・?のようなパッケージ。
とってもシンプルです。
こちらの写真は洗顔料なのですが、なんと生せっけんを使用しています!
生せっけんとは女性も気になるネーミング。。
固形でも液体でもない、本当に「生せっけん」としか言いようがないテクスチャーですが、
とてもきめ細かい泡が立つため、洗顔が気持ち良くて仕方ありません。
洗顔=汚れを取るのが役目ではありますが、汚れを取りすぎると必要な皮脂まで落としてしまい、
結果として乾燥したり、また逆にどんどん脂を分泌してしまって脂性肌になってしまったり。
男性用となると、特にスッキリ!サッパリ!を売りにしている商品が多いので、なおさらです。
女性の皆様も、「メンズスキンケア」=サッパリ系というイメージがあり、まったく興味がない方も多いと思います。
が、こちらのBULK HOMMEは「メンズスキンケア=サッパリ」の概念を覆します。
つっぱりません。
天然クレイの効果で、少しキュッとする感じ、汚れが取れたさっぱり感はあるのですが、不思議とつっぱったりガサガサしたりという事がありませんでした。
あの泡立ちは、男女関係なく虜になるはず。
こちらは特に、パートナーと共有しても良いアイテムだと思います!
そしてこちらは、トナー。
化粧水です。
手のひらか、コットンにとって使用して下さい。
(ドバっと出るので、お気を付け下さい!)
トナーだけではありませんが、BULK HOMMEは「中身で勝負する」と言いましたが、
そのこだわりは、マネしようと思っていてもとうていマネできるものではありません。
特に化粧水は男性が苦手な分野です。
べたつきが嫌でつけない、という男性も多いことでしょう。
べたつきを抑えるには、油分を減らせばよいのですが、減らすと化粧水としての「潤す」効果は減ってしまいます。
本当に難しいのです。
そこでBULK HOMMEは、原料コストに上限を決めず、とにかく肌に良いものを作る、という目的で開発が始まりました。
普通はターゲットや設定上代に合わせて、原料にもコストが決められており、その中で開発していくのですが、BULK HOMMEは上限なし。
つまり、どんなに肌にいい成分をどれだけ配合してもOKだったのです。
しかし、肌に良い成分は価格も高い、、
そうしたコストをお客様から頂く商品代金を上げるのではなく、一般の化粧品がかけている広告費、パッケージ代等、中身以外の部分を削減することにより、できるだけ購入しやすい価格で、を実現しました。
なので、中身からすると驚くほどお手頃な金額になっています。
(洗顔¥2,000+税、化粧水、乳液は¥3,000+税です)
こちらの化粧水は、現在スイスに数十本しか存在しない奇跡のリンゴ「ウトビラー・スパトラウバー」という品種のリンゴ果実培養細胞エキスが含まれています。
なんとこのリンゴ、収穫から4ヶ月もの間、腐らないのです!!
最近注目されており、少しずつこの成分を取り入れるメーカーも増えてきています。
このリンゴエキスが、肌のターンオーバーを整え、健康で潤った肌へ導いてくれます。
更に使用感も、複数の男性に何度も何度も試してもらい、全員が「べたつかない」と言うまで試作を繰り返しました。
なので、男性がつけても全く気にならない程のサラッとした使い心地。
しかしながら私も使いましたが、女性も満足の保湿力です。
本当に、わがままを叶えてくれるすばらしい化粧水。
是非一度お試しください。
化粧水の紹介が長くなってしまいましたが、最後に乳液をご紹介。
こちらも化粧水同様、しっかりとした保湿力と、男性も抵抗なく使えるサラッとした使い心地を兼ね備えた優秀なアイテムです。
普段スキンケアをしているか男性に聞くと、最近は以前より、スキンケアをしている方が増えています。
しかし、どんなスキンケアをしているか聞くと、化粧水までは使うけど、乳液はさすがに。。という男性の多いこと!
化粧水は潤いを与えますが、その潤いを閉じ込めてくれるのは乳液の役目です。
水分+水分を抱え込む成分+油分のバランスが整ってこそ、潤った肌がキープできるのです。
乳液に抵抗があったという男性や、化粧水はつけているけどいまいち肌が改善されない、、という男性は、まず1か月、こちらを使い続けてみてください。
必ず結果はついてきます!
容器もかなりシンプルで使用感等も男性目線でこだわってはいますが、
ちょこちょこお伝えしている通り、女性にも本当におすすめです。
私もサンプルを頂いて、旦那に試してもらおうと思ったのですが、自分が使ってもまったく違和感なく、、
その時使っていた化粧品を放置して、こちらを使っていました。(笑)
かなりハリとツヤが出て、肌がぷるっと潤う感じです。
これは女性もハマるはず!
パートナーへのプレゼントがてら、自分も使用できます♪(笑)
乾燥が進んできたこの季節から、是非BULK HOMMEでスキンケアを始めてみてください!
それでは、また。
Kodama
↓こちらも是非ご覧ください♪
UR HP:http://www.urban-research.com/
column:http://www.urban-research.com/?cat=9
twitter:https://twitter.com/URBAN_RESEARCH
facebook:http://www.facebook.com/urbanresearch.jp
Posted at 15:37 | link